私は最近まで、勿忘草(ワスレナグサ)と胡瓜草(キュウリグサ)」を見間違えていました。
花の色も姿もそっくりなお花で、老眼の目で離れて見ていると、知識が無いので見分けができませんでした。
花の色は、とてもキレイな淡い青色の様な水色の様な色で、中心が黄色っぽく小さく可愛いお花です。
里山の空き地や駐車場、田畑や野道、畦道などでよく見かけるお花で、ずっと同じお花だと思っていたのですが、インスタグラムで見ていると「わすれなぐさ」と「きゅうりぐさ」の表示がったので調べてみたら、花の大きさが少し違ってました。
胡瓜草は5〜7mmほどで、勿忘草は1cmほどと少し大きそうです。
また、胡瓜草は少し毛深い感じで、この辺りで見分けをすればわかりやすと紹介されている記事が多くありました。
胡瓜草は揉んだり擦ったりすると胡瓜に似た匂いがしますので、試すと面白いかもしれません。
【胡瓜草】
開花時期 3〜5月頃
花の色 淡青色 水色
分類 ムラサキ科キュウリグサ属
【勿忘草】
開花時期 3〜5月頃
花の色 淡青色 水色 淡紅色 白色
分類 ムラサキ科ワスレナグサ属