山延胡索
筒状の珍しい形のお花で、爽やかな水色キレイなことから「水色の妖精」とも呼ばれます。
少し淡い紅紫色を帯びた個体もありますが、春らしいとてもキレイな色のお花です。
里山の山間などで見かけます。
スプリング・エフェメラルの一種で、地中に小さな(1cm程)の塊茎があり、春になると10〜20cmほどに茎が伸びて開花して、新緑の頃になると枯れて地上部分は見えなくなり、翌年の春まで地下茎で過ごすそうです。
開花時期 3〜5月
花の色 水色
分類 ケシ科キケマン属
多年草
山延胡索
筒状の珍しい形のお花で、爽やかな水色キレイなことから「水色の妖精」とも呼ばれます。
少し淡い紅紫色を帯びた個体もありますが、春らしいとてもキレイな色のお花です。
里山の山間などで見かけます。
スプリング・エフェメラルの一種で、地中に小さな(1cm程)の塊茎があり、春になると10〜20cmほどに茎が伸びて開花して、新緑の頃になると枯れて地上部分は見えなくなり、翌年の春まで地下茎で過ごすそうです。
開花時期 3〜5月
花の色 水色
分類 ケシ科キケマン属
多年草