大金鶏菊
キバナコスモスとよく似たお花ですが、花弁の先端の形と葉の形が異なるので、見分ける時の目安になるかと思います。
草丈も少し低く40cm位から大人の腰丈より低いくらいです。
明治時代に日本に入ってきて、観賞植物として人気だったのですが、繁殖力が強く野生化して群落が増えて、他の植物の生態系に影響がある事が指摘され2006年に特定外来生物に指定され、駆除も行われているそうです。
※ 現在、栽培が禁止されてますので、ご注意ください。
開花時期 5〜7月頃
花の色 黄色
分類 キク科ハルシャギク属